自然界に存在するものには私たち人間にいろいろなヒントを与えてくれます。
私たちを病気などから守るために開発される薬や、テクノロジーもそうです。
また、人間が見て美しいと思う形の要因も自然界からヒントを手に入れることが出来ます。
人間が最も美しいと感じる要素のフィボナッチ数列や黄金比も自然界では多くの植物、生き物が取り入れています。
自然界のパターンを見ることはデザインの何らかのヒントになるかもしれません。
普段何気なく見ているものも、こうやって拡大してみてみるとそれぞれとても美しい形をしているのがわかります。
色や形、まだまだ自然界には多くの美しいものが存在します。
そういったものに気づけるともっと自然が好きになるのではないでしょうか。
Nature’s Pattern Photography: 35 Outstanding Photos
あわせて読みたい関連記事
TrackBack URL :
Comments (2)
自然が生み出す人間の感性を遥かに超えた作品ってほんと神秘的ですね^^
最近涙もろく、こういうものを見ても目が潤みます^^;;
Comment by わか — 2010 年 6 月 17 日 @ 2:37 PM
私も思います、結局は自然には逆らえないのだなと。
行き着くところに行き着いたときには、それが既にある自然界の本質だったりするのかもしれません。
人間が自然界で作られたものである以上、その人間が美しいと思えるものは自然界にあるのは当然なのかもしれませんね。
本当に美しいものを見たときには感動してしまいます。僕もわかります^^。
Comment by Yossy — 2010 年 6 月 18 日 @ 5:51 PM