遊園地といえば家族連れやカップルで賑わうもの。
子供の時はいろんなものにも興味があるので、どんな乗り物にも興奮したのを覚えています。
遊園地の楽しさの1つに、そのアトラクションのスリルがあります。
少し大きくなるとどれだけ怖いアトラクションに乗れるのを競って乗るようになったり、
それを自慢するやつも出てきます。
今でもそのころの思い出はずっと心の中に残っているのではないでしょうか。
遊園地の楽しさは万国共通。
メキシコのなんともスリルな遊園地(?)がありましたので紹介します。
本来クルクル回転する乗り物のはずです。しかし、まず乗ることが困難なこの吊られ方、遠心力がかかったときに水平になるというなんという計算された乗り物!
遊園地の定番ジェットコースターです。ゆっくりと上がっていったその後にこのスリルが待っています。
うげ~!!これは怖すぎるー!!この貧弱な土台で壊れないのか不思議です。どうしてもそっちのスリルが勝ってしまいます。
恐らくシーソーアトラクション。友達と、そして恋人とわいわい言いながら楽しむアトラクションです。
4方向に体重がかかるのでとっても面白そうですが、やっぱりこの角度、乗るときが大変ではないでしょうか。
遊園地といえばこれ!観覧車を無くして遊園地とは言えません!
何も無い遊園地でもこの観覧車だけは必ずあるという、定番中の定番です。
しかもここの観覧者のすごさはその動力。まさに人力!人力ですよ!
停電でも乗れるという画期的な観覧車です。
大丈夫よ、安心して!私達は必ず助かるわ。
さあ、今この時を楽しみましょう。
恐らくこれは日本で言うバイキングという乗り物でしょう。
あの、独特の振り子の動きで乗るものを船酔いさせてしまうというあのバイキングです。
なかなか見事な龍だとは思いますが、やはり壊れないかのスリルがあります。
周りの補強が逆に無謀な挑戦に見えてしまいます。
ほのぼのメリーゴーランドの一種です。スリルは無いですが、カップルと楽しむにはこれが一番安心です。
子供にも人気ではないでしょうか。
これは一体・・・観覧車?よくわかりません・・・・赤ちゃん専用観覧車とか?
ひぇ~い!スリル満点だぜぃ!ヒーハー!
今まで見てきた人は決してだまされないと思います、このおじさんにだまされないようにしましょう。
機関車です。おそらく一番人気の乗り物だと思います。
ただ、機関車の顔がエロそうなのが気になります・・・。
いかがでしたか、メキシコに行きたくなりましたか。
探偵ナイトスクープの小枝探偵にぜひ行っていただきたい、そんな遊園地ですな。
おそらく移動式遊園地だと思われます。
メキシコは決して裕福とは言えない国ですが、子供達を楽しませようとする気持ちは一緒ですね。
私たちから見ると悲惨な遊園地ですが、ここで遊んだ子供達にとっては一生の思い出になるのかもしれません。
どんなポンコツな乗り物だって、それがここでは楽しいのです。
幸せは人によって様々です。
とにかく安全であることだけを祈りたいです。