ドラマや学校のシーンでも使われる屋上。
夜空を見上げたり、遠くの風景を眺めたり、一人になりたいシーンでよく使われる屋上ですが、
もっと屋上を活用できると思います。
都会のビルを見ていても、多くのビルの屋上は放ったらかしで殺風景。
ちょっとした工夫でもっと居心地の良い楽しい場所にすることができそうです。
いろんなにぎやかな屋上を集めたものがあったので紹介します。
緑がとってもきれいです。広さも十分なのでいろいろなものを育てることが出来そうですね。
なんと屋上にソファーを出してしまいました。気持ちい風を受けながらゆっくりソファでくつろぐのもいいですね。
ただ、雨をもろにかぶるのですぐにソファが痛んでしまいそうですが。
屋上にさらに階段があり、立体的な空間となっています。
下の階と上の階で別のものを育てることで別の空間を作ることが出来ます。一人用の椅子が置かれているのも見逃せません。
床に緑の天然芝を敷くことで全体的に緑になるのでよりきれいな見栄えになります。
こちらはきれいに整えられたまさに屋上の公園というべき場所。子供達のちょっとしたピクニックもできそうです。
アメリカ人がやりそうな、そう、プールです。工事費用がかかりますが庭が無くてもプライベートプールが持てるアイデアです。
シンプルですが、ちょっとプランターを買ってきて植物を植えてやるだけでこんなに簡単にきれいな屋上になるという好例です。
建物の雰囲気とマッチしたヨーロッパ風庭園です。疲れたときに気分転換が出来そうです。
屋上というよりベランダ。海外の人は外にテーブルなどを置くのが好きですね。やっぱり外は気持ちいい!!
屋根が取れた部屋ではありません・・・こんないい家具を出しちゃうと雨にぬれたらもったいないですね。
こちらは緑たっぷりな屋上です。様々な植物が植えられていて、都会でありながら深緑の空気を感じることが出来ます。
ちょっと植物を買ってきて、屋上で育ててあげるだけでこんなにいい屋上に早変わり。
都会の喧騒に疲れたという方も、屋上に自分だけのプライベート空間を持ってみるのはどうでしょうか。
せっかくの広い空間を放ったらかしにしておくのはもったいない!ぜひ今すぐ屋上ガーデニングを。
とはいえ、屋上をここまで自由に使えるのはビルのオーナーやマンションのオーナなど限られた人なので
そう簡単にはできそうにないですが、住人皆で協力して屋上をきれいにするっていうのも面白いのではないでしょうか。